BF2

2006年5月13日
新隊員はみっちゃんじゃなくて、みーちゃんだと
指摘を受けました、、、

昨晩は、pakira、para、みーちゃんに加えて
クランイージーカンパニーの隊長Niki氏と
AOM日本人ランク2位のBiki氏も参加するという
大賑わいの分隊でした、、、

Niki氏はトーナメントにも出場経験の凄腕、、、
paraも上位にランクインできるほどに上達、、、
みーちゃんも先日とは、別人のような動きに、、、
聞くところによると、朝からBF練習してるとか、、、

私もマウスをMXからG5に変えて、さらに動きにキレが
出た(当社比)
実はマウスパットもヘッドセットも新調して
金にモノを言わせ、高成績を狙っているとか、、、

実はparaもマスウをG5にヘッドセットも買って
サウンドカードもX-Fi買って、これまた
すごい意気込み、、、

pakiraには、いつも隊長を押し付けて世話に
なってます、、、
たぶん彼は隊長職に向いてると思います、、、

LEDは、今月に入って二回くらい参加したけど
FFが忙しいみたい、、、
「一人殺しましたぁ♪」

うれしそうな殺傷報告が何度もチームスピーク内に響く、、、

みっちゃんは、ゲームは好きだけどPS2のような
テレビゲームは全くやらず、PCのオンラインゲームで
しかも対戦が好きで、UOや大航海時代等のオンラインゲーム
を経て、おとついBF2を始めて、シングルプレイは
全くせず、マルチで10時間ほどプレイして気に入ったらしく
分隊行動がしたいとのことで、チーム=AJK=paraの
紹介で参加しました。
チーム=AJK=メンバーはシーバス釣りに熱中でBF2は
ほとんどしてないようで、=TMC=に送り込まれてきました。
だれもいなくても、入れるということは
IP変わってなかったかな?
正確なIPは記憶してなかったけど
60.93.166.6
ではなかったような気がして、あわててUPしたが、、、

ユーローは即効買いましたよ、、、
しかしSFをメインで遊んでるので
最初に少し入っただけで、全然あそんでない、、、
ただしBF2無で遊ぶなら、マップローテで
ユーローがきた時に、接続が切れることになるね、、、

石油基地のある黒煙マップ
ヘリ4機、エア4機、戦車8機の乗り物天国マップ
3マップ中では、一番熱くなりそう、、、
腕のいいヘリ使いがいるほうが、常勝しそうなマップですね。

万里の長城のマップ
広いので好きじゃない、、、長城からのスナとてもウザイ、、
スナ全くしない私は、好きじゃない、、、
ただ、マップサイズを小さくしてある鯖は
長城の内側のみでの戦闘になるので、それに
限っては、白兵戦が熱くなりそう、、、

タラバ河のマップ
地形広い、地形が単純であまり好きになれない、、、
大きな河をはさんで、橋と採掘場の二箇所のみが通路で
たしかBF1942でも、こんな地形のマップあったよな、、、

=TMC=

2006年5月4日 ゲーム
今月からちょこちょこ入ってるが、TS誰もいないw

K氏はユーロ買ったのかえ?

BFは一人でシテテモつまらんからなぁ、、LEDは今FF忙しいし、、もう少しすれば出で来るかもしれんが

早く1.3パッチでないかね?

JPNの方々みんな強くなりすぎすよw
KOR鯖空いてたから入ってみたが結構強いね、ブランクで腕下がったか・・・?

by pakira

チームスピーク

2006年5月3日
いつのまにか鯖のアドレス変わってたので、、、

60.93.166.6

数ヶ月間IPアドレス変わらなかったから、半固定かなと
思ってたら、変わってた、、、

BF2韓国鯖 karasu

2006年4月29日
今日はなぜかいつも満員のSF韓国鯖に空きがあり入る。
ふと、思ったのだが、韓国人プレイヤーの名前って
英語+数字みたいな、日本人からみたら
パスワードのような名前の人が半数はいる、、、
クランネームのタグもセンスないし、、、
GTX-07みたいな、電化製品やバイクみたいなのも多いな、、、
アルファベットと数字みたいなのが、カッコイイと
感じる国なのだろうか?なぞだ、、、

あいかわらず自己犠牲精神の高い衛生兵が多い韓国人、、、
手榴弾と弾丸の飛び交う絶対来ちゃダメな位置に
飛び込んで来るので、起こされ率の高い鯖です、、、
私がプレイする時間は、大体22時〜1時頃なんだけど
国内の鯖は、この時間帯はどこも満員で空きを待つのも
めんどうだから、ほとんど海外の鯖で遊んでる、、、

アメリカ、オーストラリア、韓国、日本

各国の鯖の感想

アメリカ鯖のプレイヤーは、分隊が大好きなようで
隊長枠をいっぱいに使用する。旗取りが積極的。
司令官や隊長は、ガンガン命令する。
隊長回しはあまりしない。

韓国の鯖は、隣接する拠点同士の攻防戦が好きみたいで
旗取りや回り込みの行動は積極的ではない、、、
拠点間での撃ち合いと、手榴弾の投げ合いを
どちらかチケットなくなるまで続ける感じ、、、
ただ衛生兵は、死を覚悟で積極的に起こしにくる
情の厚い人柄を感じる、、

日本の鯖は、分隊はクランやおなじみのメンツで組んで
分隊をロック、もしくは一元さんはキックみたいな、、、
隊長回しはかなり当たり前に活用。
工兵同士で戦車とAPCコンビや拠点占領には衛生兵部隊で
治療仕合、時間差で占領するなど有利に戦える
ゲームのシステムを活用した行動が多い。
通路にコツコツとマメに地雷やクレイモアを
巻き続ける地道なプレイヤーも多い。

たぶん国対抗でゲームしたら日本人勝つと思う、、、

BF2新パッチ

2006年4月26日
司令官が軽車両を投下出来るように、、

http://2chbf2news.seesaa.net/article/17046140.html

投下イメージが2chに、、、

http://utena.homeip.net/bf/upload/img/1585.zip

BF2動画 By karasu

2006年4月26日
2cHに落ちてた、、、

http://video.google.com/videoplay?docid=2529470445009363332&;q=battlefield

アホだw

TOW By karasu

2006年4月23日
今日はストカーこなかったよ、、、

TOWの職人技がストーリー仕立て笑えるw

http://syoumetu.ld.infoseek.co.jp/060418+/list.html
今日もアメリカの鯖にいたので、ちと調べてみた、、、

名前の頭のMEGAは、後から追加したクラン名らしい

下の名前だけで検索したらヒットした、、、

韓国人だ、、、

http://bf2s.com/

戦果みたけど今年の一月から始めたらしいが、、、

キルレートからして並以下の腕前、、、

でも味方にいるから手が出せない、、、
チームキラー By karasu
昨日からBF2でチームキラーに付きまとわれて困ってます、、、

名前[MEGA *******]
画像の左側リスト武装勢力の下から二番目の
同じ分隊にいる緑ネームの奴です。

BF2s.com等で私がログインしてる鯖をサーチしてるようで
どこの鯖にいっても粘着してきます。

分隊長をやっていると分隊に入って撃ってくるし
ジープに乗って移動しても追いかけてくるし

無差別な荒らしとは違って、私だけ狙われてます、、、

撃ち返すとキックされるので、それを狙っているようです。
敵と戦いながら、味方からも逃げつつプレイするのは
しんどいです、、、

アメリカの鯖だと私のpingが160台で奴のpingが170台
オーストラリアの鯖だと私のpingが170台で
奴のpingが240台なので、韓国か中国付近の
プレイヤーではないかと推測、、、

うーん

2006年4月13日
そうなると
オーバークロックは

「自分で組んでないからわからな〜い」

ってクネクネしとけばいい?w

グラカ By karasu

2006年4月12日
たぶんメーカー修理とかで、ツクモが預かると思う。
で、ツクモがメーカーに送って診断して
壊れてる事が確認できたら、修理はせずに
同じ商品の新品と交換になると思う。
返ってくるまで期間は1週間〜2週間とか言われるかも。
あとオーバークロック等したか聞かれるかも。
下と言えば、保障害かも。
6800に代えてやってみた。
いきなりファミコンカセット状態でダメかと思ったら
PCが再起動して
「深刻なエラーから復帰しました」みたいなの出て
一時的に直った。

で、念のためGT化解除して、リネやってしばらくしたら
やぱりファミコンになった。
今度は再起動も出来ず真っ黒で沈黙。

また4200に戻しました。
今週辺りに保証持って行く。

これって在庫あるの?修理?
それとも代替品?

グラカ Bykarasu

2006年4月9日
Hiの電源は400Wだったと思う。
P4-2.4Bにメモリー1MとHDD1基と光学ドライブ1基

GF6800の前に使用してたTi4200に変えると症状は
直るって言ってたから、原因はGF6800の可能性大なので
とりあえずRivaTunerでNAに戻しても直らなかったら
保障期間内なので、交換だね。

戻し方は、RivaTuner起動して
カスタマイズ→LOW-level system setting→NVStap driver
→カスタマイズ
ここのBit00〜03とBit08〜13にレ点が入っているが
右列のHW maskedにyesのチエックが入ってる
二箇所のレ点を消すか、左下のリセットで消える。
で、再起動してRivaTunerを起動して
256-Bit NV40 (A1.16×1.6vp) with 128MB DDRが
256-Bit NV40 (A1.12×1.5vp) with 128MB DDRに
なってればノーマル状態です。

グラカ

2006年4月9日
なるほどねファミコンかぁ・・

逝きかけてますな^^;

一回GT化からNAに戻してみたらどうかな?

耐性が落ちてきてるのかも、まだ組んでからそうたいした時間経ってないから元々GT耐性がギリギリだったのかも

それでもダメなら・・・

わしのはZAV付けて重くて↓に引っ張られちゃって

AGPから抜け(ずれる程度)てファミコンになったり落ちる事があったから、紐で吊ってますw

AGPの挿しなおし&ファミコン技差込口ふぅぅぅぅ〜〜〜〜〜  もやった方がw

by pakira

症状

2006年4月9日
ファミコンカセットバージョンです
GF6800をGT化

PC立ち上がる前から症状出るから、オーバーヒートではないと思う。

電源は何だろう・・・
karasuチョイス&組み上げなので細かいとこは実は詳しく知らんw
Hiさが何のグラカ使ってるか分からんが
わしのGF6800GTは最新フォースウェア+Rivaチュンの
相性が悪くFFだけフリーズしまくる、、
という症状がでた、BFではなんら問題ないのだが、、
FF推薦の66.93にVer.DWして症状が緩和した。
(FF側も最近のフォースウェアで不具合を確認してる。GF6と7シリーズ)
チョト探してみたがリネがどのVer.を推薦してるのか分からんが
そういうのがあったら、それにしてみるべし。
@電源がへたってきたかで、うちの環境では容量ぎりぎりで使ってるからか、そっちの線も疑いがあるが・・
400WでP4(pu@4G+GF6800GT@ultra動かしてるので・・
今日600W電源注文しました。
MMOは一番PCを酷使するので、電源にも負担がかかるのでありま・・
HIさの電源容量いくつだっけ?

昔のだと300Wとかか・・
それだと結構きびちいような

PC内の清掃はこまめに・・・(月1以上?

バグったときの症状である程度判断できるけど
ファミコンカセット半抜き状態になるなら、グラカ逝きかけor個々パーツのオーバーヒート
ただ固まるだと、メモリのへたりor電源足りてないorHDD逝きかけorドライバ不良など

by pakira

Hiへ

2006年4月4日
たぶん原因は、グラボだと思う、、、

とりあえず熱かもしれないので、ファンに詰まった
ホコリとかを掃除してみてください。

あと、たまにドライバーが壊れることもあるので
付属のCDからドライバーを入れなおすか

ヌビディアのサイトから最新のドライバーに
入れなおしてみてください。
http://jp.nvidia.com/page/home

あと、ゲーム内の画面設定で、解像度や表現力等を
最低まで下げて、序所に設定を高画質に
上げてプレイして処理的な問題はないか
試してみてください。

1 2 3 4 5 6

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索